投稿者のアーカイブ

”食べる喜び”と”スタイルキープ”

2015年3月27日 金曜日

摂食障害になる人は、もともと食べることが好きな人が多いですよね。

私自身も、食べるのは大好きだし、スタイルも人一倍気にしていました・・・・

(さらに…)

食べている時が至福のひととき!!

2015年3月20日 金曜日

食べている時がとても幸せ!!

食べられれば、他には何もいらない!!

そして、

思う存分食べられて、スタイルをキープできれば、最高!!

過食嘔吐には、そのような感覚があります。

(さらに…)

頑張り過ぎの罠に嵌っている?!

2015年3月13日 金曜日

皆、とても頑張っています。

でも、

”頑張れば頑張るほど、苦しくなる!!”

という、罠にはまってしまっている人が多いようです。

(さらに…)

摂食障害の甘え下手はどうすればいい???

2015年2月27日 金曜日

前回は、摂食障害の人に甘え下手が多いということでしたが、

それでは、それをどうしていけばいいのか???

ということですが、

やはり、大切なのは、まずそのプロセスを辿っていてみるということです。

(さらに…)

”甘えられない”が邪魔してる

2015年2月13日 金曜日

摂食障害になりやすい人に、

”甘えられない”

甘え下手の人が多いようです。

(さらに…)

低体重の悪循環は怖い

2015年2月6日 金曜日

摂食障害で低体重になると様々なマイナスが出てきてしまいます。
それは、低体重の危険というだけではなく、低体重そのものが悪循環
の源にもなってしまうので注意したいところです。

(さらに…)

摂食障害発症のメカニズム

2015年1月30日 金曜日

少し前になりますが、過食嘔吐を克服していく上で、最終的にできあがってし
まった信念、

”痩せていなければ価値がない”

ができあがってきたプロセスをしっかりと押さえていくことがとても大切とい
うことでした。

(さらに…)

摂食障害でお母さんは・・・

2015年1月19日 月曜日

摂食障害のカウンセリングをしていて、ぶつかる大きな壁として、

”母親はもういい!!”

というのがあります。

(さらに…)

頑張り屋さんが、なぜ拒食症に!!

2015年1月9日 金曜日

摂食障害の人には、頑張り屋さんが多いようです。

それは、完璧主義ということもあるし、

目標設定している理想がとても高い場合がとても多いのです。

(さらに…)

”嫌われたくない!!”から始まる摂食障害

2014年12月26日 金曜日

摂食障害になる人の多くは、

「皆に好かれたい!!」

あるいは、

「嫌われたくない!!」

という強い気持ちを持っています。

(さらに…)