過食嘔吐を止めていくには、
まず、自分の中の何が欠落してしまっているのか???
ということに気づいていくということが大切だということでした。
これが意外と自分で気づき難いところです。
(さらに…)
カテゴリー: 心理カウンセラー 福山 裕康のコラム | コメントは受け付けていません。
お腹がいっぱいなのに食べてしまう!!
何故か詰め込みたくなる!!
とにかく空っぽを埋めたい!!
摂食障害を克服していく上で、まず大切にしてもらいたいのは、
あなたの ”気持ち” です。
自己価値観が低いから、スタイルが気になってしょうがない!!
”痩せていなければ価値がない!!”
と強烈に思ってしまう・・・
自分には価値がある!!
自分には価値がない!!
というお話をしていますが、過食嘔吐を治していく上では、
ここがとてもキーとなってくるところです。
前回は、
”あなたには価値がある”
ということでしたが、そこでいちばん問題になってくるのが、
”比較”
過食嘔吐の苦しみからなかなか抜け出せない人の
多くが、あまりにも強い自己否定感を抱えています。
摂食障害で過食嘔吐する苦しみというのは、
知らない人には、まるで想像がつかない
辛いもの・・・
拒食症になってしまう理由は様々あるのですが、
いちばん多いのは、拒食症でいることによって得られる
安心感ではないかと思います。