投稿者のアーカイブ

アダルトチルドレンと自分の過去

2014年7月9日 水曜日

摂食障害を抱えている人には、

いわゆるアダルトチルドレンの人が多いという

お話でした。

(さらに…)

自分は普通・・・あたりまえ???

2014年7月2日 水曜日

自分は普通のはず・・・・

でも、他人の心の奥底は見えません。。。

(さらに…)

アダルトチルドレンと摂食障害

2014年6月25日 水曜日

自分が我儘言っちゃいけない、

泣いちゃいけない、

甘えちゃいけない、

(さらに…)

弱さを見せられない辛さ・・・

2014年6月18日 水曜日

弱さを見せられない自分というものは

辛いもの。。。。

(さらに…)

際限なく”痩せたい”という気持ち

2014年6月11日 水曜日

”痩せてる女性が美しい”

ある意味そうなのかもしれません。

でも、この罠には嵌らないようには注意してもらいたいものです。

(さらに…)

自分のことが好きですか?

2014年6月4日 水曜日

思春期の頃は、多くの人(約70%)が

”自分のことが嫌い”

だといっている調査結果がありました。

そして、違う自分になりたいと思ってしまいます。

(さらに…)

摂食障害の、“嘔吐を伴わない過食症の場合”

2014年5月28日 水曜日

過食症は、嘔吐が伴うものほど複雑にいろいろと

絡み合っていて、

克服していくのも大変なのですが、

嘔吐を伴わない過食症の場合には比較的簡単に克服

していけるものです。

(さらに…)

摂食障害の克服は、“自分の中のネガティブと向き合う!”

2014年5月21日 水曜日

前回お伝えしたように、過食嘔吐をなくしていく上では、

自分の中のネガティブと向き合っていく必要があるのですが、

少し重いと思われる人は、決して一人ではやらないでください。

(さらに…)

摂食障害の過食を止めるには自分の中のマイナスをなくす!!

2014年5月14日 水曜日

過食嘔吐を治していくには、自分の中のマイナスである、

”満たされない気持”

”イライラする気持ち”

”モヤモヤする気持ち”

などの欠乏感やストレスをなくしていくことが大切ということでした。

そして、更には身体的な反応の問題もありますのでそこはお忘れなく。

(さらに…)

摂食障害で多い、“仕事と摂食障害の深い関係???”

2014年5月7日 水曜日

仕事がストレス源になっていて摂食障害がひどくなって

いるということはよくあること・・・

でも、その本質的なところはちゃんと見極める必要があります。

(さらに…)