HOME

心理カウンセラー 福山 裕康のコラム

心理カウンセラー 福山 裕康のコラム

2018年4月9日

過食・拒食の摂食障害専門カウンセリング
SINBIの福山です。

 

 

あなたは、

 

人と接する時に、

 

理想の自分をつくってしまう

ほうでしょうか?

 

それとも、素の自分であったり、

自分のマイナス面も素直に出せる

方ですか?

 

 

今日は、摂食障害への影響が大きい

理想の自分を演じてしまう

 

というところについて少し・・・・・
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●無料メールレッスンが新たにスタート!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の基本を学べる
無料メールレッスンに登録いただけます。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ ●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku  また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、

 

  ”自分だけが、何で苦しむのだろう?!”

 

辛い・・・・寂しい・・・・

 

悲しい・・・・・苦しい・・・・・・

 

 

  ”みんな幸せそうなのに何で???”

 

  ”何でこんなに食べること

 

で苦しんでしまうの???”

 

と・・・・・・・

 

 

でも、何でもなさそうに見える人でも、

苦しみは抱えているものです。

 

   100%OK、何にも問題はない!!

 

という人は、まずいないものです。

 

ですから、安心してください。 

 

あなただけではありません。

 

皆、内面には何らかのものは抱えているものです。

 

それが人生でもあります。

 

 

人間である限り、苦悩はあるもの。

 

 

まずは、人間であるかぎり、

肉体を維持しなければなりません。

 

 

そこに苦が生まれてきてしまいます。

 

 

赤ちゃんの時には、自分では生命を維持できないので、

親に頼らなければいけません。

 

親にちゃんと面倒を見てもらうためには、

愛されなければいけません。

 

 

だから、親に愛されるということは

子どもにとってはとても大切なこと

になります。

 

 

ですので、

 

もし、自分が思うように愛されないと

とても傷つき、

 

 

とても辛くなってしまうものです。

 

 

そして、

 

そこで重要な思い込みをしてしまいます。

 

 

   ”私は愛されない”

 

   ”私には愛される価値がない”

 

   ”そのままの私ではダメなんだ!!”

 

以前流行ったディズニー映画の、

 

    ”ありのままに”

 

というものがありましたが。

 

そんなの、とんでもない!!

 

ということになってしまいます。

 

 

   ”ありのままの自分では愛されない”

 

 

という思いを刻みこんでしまう場合がよくあるのです。

 

そして、ここに苦悩が生まれてしまいます。

 

ありのままの自分では愛されないのだから、

 

 

   ”いつも何かしなければいけない!!”

 

   ”愛される自分にならなければいけない!!”

 

   ”愛されるために周りに合わせなくてはいけない!”

 

   ”愛されるために周りの期待に応えなくてはいけない!!”

 

   ”愛されるためには完璧でなくてはいけない!!”

 

これでは苦しくなっていってしまって当然です。

 

 

さて、

 

ここをどうしていけばいいのでしょうか????

 

 

これらは、強烈な思い込みとして刻まれてしまっています。

 

 

そして、

 

際限のない、いつまでも満たされない

 

努力を延々と続くける人生になってしまいます。

 

 

でも、

 

その繰り返しになかなか気づけないのが

多くの人の人生でもあります。

 

 

これらが、幼少期に抱え込む信念=コアビリーフ

とかアドラー心理学ではライフスタイル

 

と言われているものです。

 

 

これらは変えることができるものです。

 

 

“変えるのは難しい”

 

 

と思ってしまうかもしれませんが、

 

ちゃんと深いところに作用させる

というアプローチをしていけば

必ず変えていくことができるのです。

 

 

ここを変えることができれば、

人生は大きく変わっていくものです。

 

 

だから、ここはとても重要なポイント

なのです。

 

 

そして、

 

もいろん、そこを変えていくということが

摂食障害を治していくということにも

繋がっていくわけです。

 

 

そのへんのところは、
まずは、無料レッスンにご登録ください。
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
摂食障害の基本
を理解して克服していくための
基本レッスンです。 是非こちらからご登録を!!
   ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/  
同時に摂食障害克服ハンドブックも
無料ダウンロードできます。

 

 ”ハートを開けば摂食障害は治る!Ⅰ ”
是非ご覧ください。 
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2BZHAN

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●無料メールレッスンが新たにスタート!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の基本を学べる
無料メールレッスンに登録いただけます。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ ●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku 
 また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2018年4月7日

過食・拒食の摂食障害専門カウンセリング
SINBIの福山です。

 

 

複雑な病気、摂食障害で、

いちばんの鍵を握っているのは、

 

 

   “痩せたい気持ち”

 

 

ですよね。

 

 

今日はここを少し掘り下げていき
たいと思います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●無料メールレッスンが新たにスタート!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の基本を学べる
無料メールレッスンに登録いただけます。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku  また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、

 

 

摂食障害を治していく上で、

痩せたい気持ちは重要な

鍵になってくるところなのですが、

 

 

カウンセリングをしていく上では、実は、

 

 

   ”痩せたい気持ち”

 

 

には、最初の内はあまり触れていきません。

 

 

むしろ、痩せたい気持ちは肯定的に

捉えていきます。

 

 

ご家族など周りの人もそうなのですが、

まず、痩せたい気持ちは否定せず

に優しく受け容れていただけると

よろしいかと思います。

 

 

痩せたい思いは、本人にとってはとても

大切な気持ちなのですから、

それを否定されると、

人格を否定されたような気持ちに
なってしまいます。

 

 

だから、

最初の内は別の気持ちに触れていき
心を整えていきます。

 

 

痩せたい気持ちは一旦置いておきます。

また、食べたい気持ちも同じです。

 

 

食べたい気持ちも可能な限り
受け容れてあげてください。

 

 

決して、食をコントロールできない
ことを批難してはいけません。

 

 

コントロールできない病気なのですから。

まずは、痩せたいまたは食べたい

気持ち以外の気持ちにアプローチ

しながら、心を整えていくことが大切です。

 

 

そのようにして、心が安定してきてから、

 

 

   ”痩せたい気持ち”

 

 

にアプローチしていきます。

 

 

   どうして痩せたいの????

   何が太ることを邪魔しているの???

   体重が戻るとどうなってしまうのが怖いの???

   痩せてないとどうなってしまうの???

 

 

例えば、

 

 

実際の現場ではこのようにやっていきます。

 

 

  (楽に座ってもらい、目を閉じて、
軽いトランス誘導してから始めます)

 

 

   体重が増える恐怖を感じてください。。

   身体のどの辺でその恐怖を感じていますか???

   充分に感じてください。

   身体がどのように変化しますか???

   それも充分に感じてください。

   もし、それが何か訴えているとしたら
何と訴えていますか???

   それは、何を怖れているのですか????

   そして、どのようになることを
怖れているのですか???

   更に、どうなってしまうことを
怖れているのですか???

といったように、掘り下げをして、

いちばん怖れていることをつきとめます。

 

 

これは、顕在意識の状態ではなかなか

出てくるものではありません。

 

 

しっかりと潜在意識にアプローチして

突き止めていく必要があります。

 

 

奥底にある、痩せたい本当の理由です。

 

 

これがわかると、治療していく方向性が

明確化されていきます。

 

 

まずは、心が整ったらこれをやって、

そして、より具体的な摂食障害克服

のためのカウンセリングを

施していけることになります。

 

 

(お母さんが見よう見まねでこれを
やらないでください。逆効果になる場合が
ありますのでご注意を!!)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●無料メールレッスンが新たにスタート!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の基本を学べる
無料メールレッスンに登録いただけます。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku 
 また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2018年4月5日

過食・拒食の摂食障害専門カウンセリング
SINBIの福山です。

 

 

さて、
摂食障害というものは

複雑でなかなかわかり

難いものですよね。

 

 

複雑な病気なので、自分で自分を

理解できなくなってしまう

というのが普通です。

 

 

ここでもう一度、あらためて

そのポイントを見ていきたいと思います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●無料メールレッスンが新たにスタート!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の基本を学べる
無料メールレッスンに登録いただけます。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku 
 また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、

それでは、摂食障害の基本的なおさらいです。

 

 

まず、何が摂食障害を引き起こしているのか???

 

 

というと、大きく分けると3つの要因があります。

 

 

   ◆メンタル

   ◆身体

   ◆習慣

 

 

の3つです。

 

 

このなかで何がいちばん大きいかと

言えば、メンタルの問題です。

 

 

まず先にメンタルの問題を解決しないと、

いくら、身体と習慣を変えても、

また元にすぐ戻ってしまいます。

 

 

入院で治ってもまた戻るという繰り返しが

典型的なものです。

 

 

ただ、身体と心は繋がっているし、

習慣とメンタルも親密な関係にあります。

 

 

全ては繋がっており、密接に絡み合って

いるものではあります。

 

 

さて、それでは、

 

 

その大切なメンタルの問題とは???

 

 

これは、個人差もあって複雑な問題で

はあるのですが、

基本的には、

 

 

   ”持って行き場のない気持ち”

 

 

を抱えて悩んでいます。

 

 

自分でそれに気づいていない

場合もありますが・・・・・

 

 

これが、ほとんどの摂食障害の源です。

 

 

  怒り・不安・悲しみ・恐怖・寂しさ・

孤独・何か満たされない気持ち・・・・・

 

 

そして、それを抱えていることを本人が

自覚出来ていないことが多いのです。

 

 

特に強いと周りに言われ、強い優秀な人の

仮面をかぶっている人はそうですね。

 

 

だから、まずは自分を知るところから

始めることになります。

 

 

自分を知る。

自分の気持ちを知る。

自分の本当の欲求を知る。

 

 

まず、そこが大切なところです。

 

 

それがわかったら、その気持ち、

持って行き場のない気持ちの

発生している理由を調べていきます。

 

 

何で、そんな持って行き場のない気持ちを

抱えてしまっているのか???

 

 

それは、環境が悪いのかもしれません。

 

 

自分の気持ちを表現できないのかもしれません。

 

 

過去のトラウマが原因しているのかしれません。

 

 

自分の信念や価値観に偏りがあるのかもしれません。

 

 

その原因を突き止めていきます。 

メンタルを崩している原因です。

 

 

それでは、

 

 

原因が分かったらどうすればいいか???

 

 

それは、簡単に言えば、

 

 

   ”変えられるものは変える”

   ”変えられないものは受け容れる”

 

 

ということをやっていきます。

 

 

これが、言葉で書けば簡単なのですが、

そんなに簡単なことではありません。

 

 

だから、これを実現していくために、

様々なカウンセリング技法があるわけです。

 

 

その中でも、対人関係療法は、自己表現をしたり、

コミュニケーションを変える

ことにより、

 

 

持って行き場のない気持ちを軽減していき、

自分の中に安心をつくっていくという

ことをやっていきます。

 

 

認知行動療法では、偏った考えや信念

などを変えていくということを

やっていきます。

 

 

そして、イメージ療法では、

過去のトラウマや心の傷を癒して、

受け容れていくということを

やっていきます。

 

 

自分を受け容れ好きになっていくためには

とても効果的なものです。

 

 

いちばん重要なのは、変えられる今を変え、

変えられないものは受け容れていく

ということなのですが、

 

 

それが簡単にできないような場合には、

しっかりと過去と向き合い、

過去を手放していくという作業を

やっていく必要があります。

 

 

偏った価値観や信念を変えていく

ためには特にここが大切なところです。

 

 

これらにしっかり取り組んでやっていけば、

ほとんどの摂食障害の問題は解決していきます。

 

 

あとは、身体を整え、習慣を

変えていけばいいことになります。

 

 

いかがでしょうか。

 

 

どうにかしたい人はお気軽にご相談ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●無料メールレッスンが新たにスタート!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の基本を学べる
無料メールレッスンに登録いただけます。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku  また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2018年4月4日

過食・拒食の摂食障害専門カウンセリング
SINBIの福山です。

 

 

さて、

 

 

あなたは、

 

 

自分のことがよくわかっていますか???

 

 

そして、

 

 

摂食障害になりやすい人のタイプのことを

 

 

よく知っていますか???

 

 

当然過食嘔吐も拒食症も含めです。

 

 

摂食障害を克服して上で、

この自分自身のことと

病気のことをしっかり理解しておく

ということがとても大切です。

 

 

今日はその過食・拒食の摂食障害に
なりやすいタイプについてです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●無料メールレッスンが新たにスタート!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の基本を学べる
無料メールレッスンに登録いただけます。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku 
 また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、

 

 

摂食障害になりやすいタイプですが、

以前の紹介したのは、

気質の違いによるものです。

循環気質や完璧主義の執着気質などという
ものでした。

 

 

今日はその気質とは少し違うものです。

 

 

それは、

何か自分がやったことに対する

結果を判断する時の方法で、

人のタイプが2つに分けられる

というものです。

 

 

例えば、

   自分が、今日は特別な料理を

作ろうとしたとします。

   いつもとは違い、色々とレシピを

調べて、材料も色々と

   こだわったものを買い集めて腕により

をかけて作ります。

 

 

さて、

 

 

   そこで、その料理がうまく
いったかどうか???

 

 

   あなたなら、どうやってわかりますか???

 

 

    ”誰かにおいしいって言ってもらえたら???”
    ”誰かに凄いね!って言われたら???”

 

 

    ”自分がおいしいと思えたら???”

    ”自分が凄い、充実と思えたら???”

 

 

料理をして、どのような結果が得られたら
あなたは満足できますか???

 

 

ここで、タイプがわかれます。

 

 

何らかの結果を判断するための基準が
外にあるのか内にあるのか???

 

 

   前の2つが外基準、

   後の2つが内基準ですね。

 

 

単純に多くの女性は外基準で、
オヤジと揶揄されるような人は
外基準だったりします。

 

 

つまり、いつも外の評価で判断している人
と自分の感覚だけで評価する人の違いです。

 

 

内基準の人は、人はおかまいなしに
自分の感覚で物事を判断していきます。

 

 

ワンマン経営者に多いタイプで、
周りを気にせず猛進できるので、
ある意味強い頼もしい人でもあります。

 

 

ここで夫婦問題や家族の問題に
発展することがよくあります。

 

 

父親が、極端な内基準の場合ですね。

 

 

自己中で人の気持ちを察するということがない!!

 

 

全ての判断は内基準・・・・
摂食障害の家族によくあるケースです。

 

 

それに対して、外基準の人は、

 

 

常に自分の判断より外の人たちの
判断に重きを置いています。

 

 

外基準の人は、周りの目や

人の評価が気になってしまい、

それが全てになってしまうと、

自分を見失い周りに振り回されて、

 

 

気分のアップダウンが激しくなって、
へとへとになってしまうと
いうことになってしまいます。

 

 

さて、摂食障害を抱える人はどちらが
多いのでしょうか????

 

 

もうおわかりかと思いますが、

 

 

それは、

 

 

“外基準の人”

 

 

です。

 

 

ただ、これは程度問題でもあります。

 

 

内だけ、外だけ、という人は
そう多くはありません。

 

 

シチュエーションによって違ったり、
両方がミックスしていたりするものです。

 

 

大切なのは自分の判断基準がどこにあるのかな????

 

 

ということに気づいて、上手にバランス
をとっていくことです。

 

 

内と外のバランスにご注意を!!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●無料メールレッスンが新たにスタート!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の基本を学べる
無料メールレッスンに登録いただけます。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku  また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2018年4月3日

過食・拒食の摂食障害専門カウンセリング
SINBIの福山です。

 

 

さて、
あなたには、

 

 

イライラしやすいということは
ないですか???

 

 

今日はイライラと摂食障害
についてです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●無料メールレッスンが新たにスタート!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の基本を学べる
無料メールレッスンに登録いただけます。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku  また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、

 

 

 ”とにかくイライラする”

   ”もう嫌だ!!”

   ”最低!!”

 

 

といったようにとても人に対して

イライラしてしまう。

 

 

そして、

 

 

    ”過食してしまう!!”

 

 

摂食障害では実に多いパターン

ですね。

 

 

でも、それは、

 

 

 自分の勝手な思い込み・・・・・

幻想を描き苦しんでいる・・・・・・

というのがほとんどです。

 

 

自分では、

 

 

    ”それが幻想である”

 

 

ということには気づかない。

なかなか自分ではわかりません。

 

 

でも、

自分で幻想に気づく指標と

なるものがあります。

 

 

これが、自分に現れていたら、

ああ、勝手な思い込みで幻想を描いて、

苦しんでいるのだなあ~、と思ってください。

 

 

それが、

 

 

  ”批判的になっている”

 

 

かどうか、というところ。

 

 

批判の相手は、他人でも自分でも

同じことです。

 

 

あなたは、

 

 

    身近な人に対して、

イライラして批判していませんか?

 

 

あるいは、

 

 

   いつも自分のことをダメだと

思って批判していませんか?

 

 

他者をどうしても責めたくなってしまう!

 

 

自分を責めてしまう!

 

 

これはどちらも、思い込みの

幻想を抱えています。

 

 

これが、過食に繋がりやすいもの
でもあるわけです。

 

 

まずは、批判的な自分がいないか
どうかに気づいてみてください。

 

 

対人関係が鏡となって、
あなたに色々な事を教えてくれます。

 

 

だから、対人関係療法はここを
重視しています。

 

 

他人を責めているのか?、

他人と比較して自分を責めているのか?

 

 

そんな批判的な自分に気づいてみてください。

 

 

批判的になるということは、

 

 

何らかの価値判断に
偏りが生じています。

 

 

そして、多くの場合、傷を負っています。

 

 

自分の傷を隠したり、自分を守るために
批判的になってしまうのです。

 

 

まずその批判的なイライラに
気づいてみてください。

 

 

そして、それを引き起こしているのは、
傷ついた自分なのだということに。

 

 

そこから、深くにアプローチしていって
傷を癒していく必要があるのです。

 

 

イライラしている人は
深く傷ついている人です。

 

 

まずはその視点をもって
いただくといいかと思います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●無料メールレッスンが新たにスタート!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の基本を学べる
無料メールレッスンに登録いただけます。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku 
 また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2018年4月2日

過食・拒食の摂食障害専門カウンセリング
SINBIの福山です。

 

 

さて、
あなたにとって、

 

 

ダイエットとはどんな存在でしょう?

 

 

  “ダイエットさえすんなり楽に

 

 

できていれば・・・・・“

 

 

あるいは、

 

 

   “好きに食べて太らない身体が

 

 

    あったなら・・・・・“

 

 

という思いでいっぱいかもしれません。

 

 

今日はそのへんを・・・
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●無料メールレッスンが新たにスタート!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の基本を学べる
無料メールレッスンに登録いただけます。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku 
 また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、

摂食障害は、ダイエットがきっかけになっている

場合が多いもの。

 

 

それは、

 

 

 

 

   ”どうしてもダイエットがうまくいかない!!”

   ”結局またリバウンド!!”

   ”いつもダイエットで頭がいっぱい!!”

 

 

といったような状態になって、

過食と拒食を繰り返したり、

結局は嘔吐するようになってしまったりと・・・・・・

 

 

また、

拒食症の場合は、

 

 

    ”ダイエットで食べない快感”

    ”痩せたことによる達成感や満足感”

    ”皆に心配された注目された!!”

 

 

といった思いをいだきそこに執着していきます。

 

 

そして、ここからの問題が低体重と

過食衝動になっていきます。

 

 

さて、でも、

 

 

  ダイエットが普通にすんなりうまくいけば

何の問題もない!!

 

 

もの。

 

 

ここで問題になってくるのは、過食であれ拒食であれ、

 

 

   ”過食とストレス”

 

 

です。

 

 

過食やその衝動さえなくなればダイエットは

うまくいって悩む必要はない!!

 

 

また、

 

 

拒食であれば食べたい気持ちと

抑えたい気持ちの葛藤がなければ・・・・・

 

 

と。。。。。

 

 

ここでポイントになってくるのが、

心の状態です。

 

 

心が安心できていて安定しているのか???

 

 

あるいは、

 

 

心が不安でいっぱいで不安定なのか???

 

 

そこを握る鍵は、大きな意味で捉えると、

 

 

    “ストレス”

 

 

です。

 

 

ストレスが心を不安定にして、過食衝動

に繋がったり、食べる食べないの葛藤を

より大きくしていってしまうものです。

 

 

さて、

 

 

それでは、

過食に繋がるストレスを解決していくには

どうしていけばいいのでしょうか???

 

 

そこでまず大切なのは、

ストレスが、どのように起きてくるのか

をちゃんと知ること。

 

 

そのために、まずストレスを2つのタイプに分けて

いくとわかりやすくなります。

 

 

それは、

 

 

   ”目の前で起きている事実”

 

 

へのストレスなのか?

 

 

   ”過去の幻想や未来の幻想に対するもの”

 

 

なのか????

 

 

ということです。

 

 

    ”目の前で突発的な事故が起きた!!”

    ”自分に生命的な危機が今まさに
襲いかかってきている!!”

 

 

これによって生じるのは、”目の前で起きている事実”

に対するストレスです。

 

 

このストレスは、目の前の問題が解決されればなくなります。

 

 

さて、

 

 

もうひとつのタイプのストレスです。 

 

 

これが問題になります。

 

 

それは、

 

 

   ”幻想のストレス”

 

 

です。

 

 

   ”このままぶくぶく太っていってしまうかもしれない”

   ”太った姿を見られたら皆に嫌われてしまう”

   ”私は完璧にしないと認めてもらえない”

   ”私はきっと見捨てられる”

 

 

といったように、ほとんどは、過去にあった

ネガティブなものを、未来に延長して

考え、不安と恐怖に襲われて、

ストレスになってしまうものです。

 

 

幻想のストレスは、まず、

過去のネガティブな出来事、

 

 

そして、

その出来事による心の傷、

 

 

そして、

そこで生まれた、幻想を生みだしてしまう、

 

 

”思い込み”

 

 

ですね。

 

 

過食を生むストレスに繋がりやすい”思い込み”としては、

 

 

”私は愛されない”
”私は嫌われる”
”私はダメな人間だ”
”私はこのままではいけない”
”私は結局うまくいかない”
”私は結局一人ぼっちだ”

 

 

といったようなものですね。

 

 

何かのちょっとした出来事で、そこから端を発して、

過去につくられたこのような思い込みに

支配されて、ストレスフルな状態に陥って

過食してしまうということになってしまいます。

 

 

このような、幻想で過食してしまうという

悪循環は早く断ち切っていきたいものです。

 

 

そのためには、今まで何度も触れてきている、まず、

 

 

  ”それへの気づき”

 

 

そして、

  ”自分の偏った思い込みは何なのか?”

  ”どうして、そのような思い込みをするようになったのか”

  ”一体何があったのか?”

 

 

ということをしっかりとまず辿っていくということです。

 

 

まずは、気づいて、頭で理解していく
ということが大切です。

 

 

そうして、頭で気づいただけでは、

 

 

”どうにもできない” ことがある。

 

 

ということがわかってくるかと思います。

 

 

そうしたら、そこは深いセラピーが必要に
なってくるところです。

 

 

そこは、一人で悩まずにご相談いただければ
よろしいかと思います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●無料メールレッスンが新たにスタート!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の基本を学べる
無料メールレッスンに登録いただけます。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku 
 また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2018年4月1日

過食・拒食の摂食障害専門カウンセリング
SINBIの福山です。

 

 

いかがお過ごしでしょうか。

 

 

摂食障害の原因はいろいろと
言われていますが、
あなたは、
どのように考えていますか?

 

 

お母さん大好きだし、
お母さんと仲がいいのに
おかしいな~

と思っている人もいるかもしれません。

 

 

今日はそのへんを・・・
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●摂食障害克服のための相談・勉強会
2016年1月31日11:00~、15:00~、両枠共に定員に達し
ました。 キャンセル待ちになります。
 こちらからどうぞ⇒ https://www.sinbi-s.info/seminar/ 
●オンライン無料WEBセミナー開催中!! スマホでOK!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の
基本を一から学べるオンライン無料ビデオ
セミナーをご覧いただけます。無料小冊子付きです。
ご登録はこちらからどうぞ。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku 
 また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、
摂食障害は、母親との仲が悪いと発症する

と思っているひとがとても多いのですが、

 

 

摂食障害は、母親との仲が良くても

発症するものです。

 

 

つまり、

摂食障害は、愛情不足だけではなくて、

愛情過多でも発症するものなのです。

 

 

色々と問題となるケースとしては、

愛情不足と甘やかしの2つの
よくないパターンがあるのです。

 

 

そして、甘やかしの中でも問題になりやすいのは、

 

 

    ”実は愛情過多は、愛情じゃなかった!!”

 

 

という場合です。

 

 

どういうことかと言うと、

 

 

   
  ”愛情ではなくて心配”

 

 

だった、ということです。

 

 

お母さんが心配症でいつも不安を抱えていて、

何でも先回りしてやってあげてしまう

というようなケースです。

 

 

そのなると、どのような子が育つかというと、

 

 

    ”自立できない子”

    ”心配症の不安持ちの子”

    ”いつも自信のない子”

 

 

ができてしまいます。

 

 

そうなると、

何かあると、過食で気持を安定させたり、

過食で現実逃避してしまったり、

拒食症で現実逃避してしまったり、

拒食症で甘えてみたり、

という風になっていってしまいます。

 

 

いつも不安を抱え、胸にモヤモヤを

抱えやすくなってしまいます。

 

 

これが、過食症や拒食症の原因に
なることがよくあります。

 

 

また、
母子の密着が強くて、
母子分離不安を抱えてしまうという
ようなケースもあります。

 

 

これは、常に外の世界への不安を抱えて
しまっているというような場合です。

 

 

これを治していくには、母親から離れて、

しっかりとした自己を確立していって、

自立していくということが必要になってきます。

 

 

このようなケースは思いのほか
時間がかかってしまうものなのです。

 

 

多くが長年抱えてきてしまった心理パターン
なので、ある程度時間をかけてカウンセリング
を受けながら自立していくということが
必要になってきます。

 

 

早めに気づいて対処していくことをお薦めします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●摂食障害克服のための相談・勉強会
2016年1月31日11:00~、15:00~、両枠共に定員に達し
ました。 キャンセル待ちになります。
 こちらからどうぞ⇒ https://www.sinbi-s.info/seminar/ 
●オンライン無料WEBセミナー開催中!! スマホでOK!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の
基本を一から学べるオンライン無料ビデオ
セミナーをご覧いただけます。無料小冊子付きです。
ご登録はこちらからどうぞ。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku 
 また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2018年3月31日

過食・拒食の摂食障害専門カウンセリング
SINBIの福山です。

 

 

いかがお過ごしでしょうか。

 

 

摂食障害で、過食嘔吐で悩まれて
いる方は多いかと思います。

 

 

治そう治そうと思えば思うほど
ひどくなっていく・・・・・・

 

 

過食嘔吐は、特に食をコントロール
して治そうとすると、うまくいかず、
それが、悪循環を招いてしまうという
やっかいなものです。

 

 

過食嘔吐を克服していくには、
摂食障害というものの本質をしっかり
掴んでいくことが大切なのです。

 

 

今日はそのへんを・・・
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●臨時追加開催!!摂食障害克服のための相談・勉強会
お申込み多数のため2016年1月31日15:00~追加開催!!
 こちらからどうぞ⇒ https://www.sinbi-s.info/seminar/ 
●オンライン無料WEBセミナー開催中!! スマホでOK!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の
基本を一から学べるオンライン無料ビデオ
セミナーをご覧いただけます。無料小冊子付きです。
ご登録はこちらからどうぞ。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku  また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、

 

 

過食嘔吐を止めるにはどうすればいいのか???

 

 

そこで、いちばん手っ取り早い方法が、

 

 

”食べない”

 

 

という方法ですよね。

 

 

食べなければ吐くものがない・・・・

あまりにも単純なことすが・・・・

 

 

ただ、

そこまで極端にしなくても、

吐いてしまう基本的な理由は、

 

 

”太りたくない!”

 

 

ということなので、

 

 

とりあえず、食べる量を抑制すれば、

太る心配がないので、

過食嘔吐を止めることができます。

 

 

ただ、

これは、長続きするものではありません。

 

 

結局、どこかで、大きな過食衝動が来て

しまい過食嘔吐へ移行していき、

過食と拒食を繰り返す悪循環へと陥って

いってしまうことがよくあります。

 

 

それでは、

これはどうしていけばいいのか????

 

 

ということですが、

 

 

まず順番としては、過食衝動に注目して
いくといいかと思います。

 

 

”太りたくない” 

”痩せへのこだわり”

 

 

というものもみていく必要はありますが、

まずは過食衝動のところです。

 

 

過食衝動は、身体の生理的な欲求の部分と

メンタルの部分がありますので、

まずは、メンタルのところです。

 

 

身体的な欲求とは切り離して、

メンタルバランスの崩れによる

過食衝動をしっかり

と押さえて、整えていきます。 

まずはそこのところです。

 

 

それは、過去のトラウマであったり

満たされない気持であったり、
コンプレックスや心の傷であったり様々です。 

 

 

カウンセリングで焦点を絞っていきます。

まずは、そうやって過食衝動を静めていく

ということが最初に大切なところです。

 

 

そのあとで、やっていくのが、

 

 

”太る恐怖”

 

 

への取り組みです。

 

 

”一体何が恐いのか?”

”不安はどこにあるのか?”

”太るとどうなってしまうのを怖れているのか?”

 

 

その根っこを掴んでしっかりと
ケアしていくことが大切です。

 

 

それらも多くは過去の問題が
絡んでいるものです。

 

 

この本質をしっかり掘り下げて

掴んでいくことがとても
大切なポイントになる

ところです。  

 

 

ここに摂食障害克服の鍵が
隠されています。

 

 

現在と過去の関係性を見ながらしっかりと
ケアしていくことが大切です。

 

 

そのようにして、心のバランスが整って
きて初めて食のコントロール
をある程度していっても
大丈夫になっていきます。

 

 

それらができてから、

身体を整え、習慣を変えていくということが
できるようになっていきます。

 

 

まずはメンタルをしっかりと整えてから食を
コントロールしていくという順番が
とても大切なところです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●臨時追加開催!!摂食障害克服のための相談・勉強会
お申込み多数のため2016年1月31日15:00~追加開催!!
 こちらからどうぞ⇒ https://www.sinbi-s.info/seminar/ 
●オンライン無料WEBセミナー開催中!! スマホでOK!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の
基本を一から学べるオンライン無料ビデオ
セミナーをご覧いただけます。無料小冊子付きです。
ご登録はこちらからどうぞ。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku 
 また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2018年3月30日

過食・拒食の摂食障害専門カウンセリング
SINBIの福山です。

 

 

いかがお過ごしでしょうか。

 

 

前回も少しが触れましたが、
今年はもう少し栄養療法の指導にも
力を入れていきます。

 

 

摂食障害は、もちろんメンタルが大切
なのですが、食の部分も見直していく
ことが大切です。

 

 

私自身も更に食には注意するように
しており、その重要性を再認識
しています。

 

 

食によって、こんなに身体の感覚や
気分や集中力が変わってしまうのか?

 

 

食を変えるだけで、いろんなことが
変わってくるものです。

 

 

ただ、そこばかりに陥らないことが
大切です。

 

 

あくまでも、メンタルを大切にしてください。
摂食障害を治すにはメンタルを優先させてください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●摂食障害克服のための相談・勉強会は2016年1月31日開催分
 定員に達しました。 キャンセル待ちになります。
 こちらからどうぞ⇒ https://www.sinbi-s.info/seminar/ 次回は3月~4月ぐらいを予定しています。
●オンライン無料WEBセミナー開催中!! スマホでOK!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の
基本を一から学べるオンライン無料ビデオ
セミナーをご覧いただけます。無料小冊子付きです。
ご登録はこちらからどうぞ。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
 http://ameblo.jp/kakyosyoku  また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、話は変わりますが、

 

 

あなたはいかがでしょうか?

 

 

摂食障害や摂食障害の自分を
よく責めたりしていませんか???

 

 

過食・拒食は何かと悪者になりがち
ですよね。

 

 

でも、

 

 

摂食障害があるからキープできている
ものがあります。

 

 

過食・拒食がなかったらもっと
ひどいことになっていたのかも
しれません。

 

 

だから、あまり否定しないでもらい
たいと思います。

 

 

過食・拒食のことを・・・・

 

 

感謝してもいいぐらいなのです。

 

 

目を向けるべきはその奥にあるものです。

 

 

摂食障害は、どうしても、食べる・食べないに
目がいってしまって、
そのこととの戦いになってしまいます。

 

 

そうなってしまうと本人がとても
苦しくなってしまいます。

 

 

その奥にある本質に目を向けず、
過食・拒食を止めようとすると、

 

 

それができないだけではなくて、
かえってバランスを崩しておかしくなって
悪循環を繰り返すということ
になってしまいます。

 

 

他にも摂食障害と共通点のあるものとして、

 

 

アルコール依存・買い物依存・恋愛依存
・ギャンブル依存、共依存

 

 

などの依存症がありますが、

 

 

これらは、代償行為と言われていて、
基本的には共通している
ものだと思います。

 

 

その代償行為である依存の症状
のみに焦点をあてて、
どうにかしようともしても、
どうにもなりません。

 

 

症状の原因を解決しないことには、
ただ全体バランスを崩すだけになって
しまいます。

 

 

だから、過食・拒食を悪者にしないで
欲しいと思います。

 

 

過食・拒食は、全体のバランスを整える
重要な役割を果たしているのです。

 

 

そのような症状に焦点をあてずに、
悪者扱いせずに、心のバランスを整える
ことをやっていく治療法のひとつが
対人関係療法です。

 

 

対人関係療法は、身近で重要な人との
対人関係に焦点を絞っていきます。

 

 

メンタルヘルス問題の多くは対人関係に
大きく関わっています。

 

 

過食・拒食や様々な依存は、その行為によって
バランスをとっています。

 

 

その行為や症状を止めることは、
薬で痛みを止める対症療法
のようなものです。

 

 

それは一時的な解決にしかなりませんので、
そのへんはご注意を!

 

 

対人関係療法については
こちらをご覧ください 
⇒  https://www.sinbi-s.info/contents01/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●摂食障害克服のための相談・勉強会は2016年1月31日開催分
 定員に達しました。 キャンセル待ちになります。
 こちらからどうぞ⇒ https://www.sinbi-s.info/seminar/ 
次回は3月~4月ぐらいを予定しています。
●オンライン無料WEBセミナー開催中!! スマホでOK!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の
基本を一から学べるオンライン無料ビデオ
セミナーをご覧いただけます。無料小冊子付きです。
ご登録はこちらからどうぞ。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku  また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2018年3月29日

過食・拒食の摂食障害専門カウンセリング
SINBIの福山です。

 

 

いかがお過ごしでしょうか。

 

 

私のほうでは、
今年は少し摂食障害の栄養指導に力を入れて
いくのと、

 

 

また、摂食障害克服の基本にしっかり戻って
やっていきたいと思っています。

 

 

そこで、是非見ていただきたいのが、
摂食障害と関わりの深い糖質制限ダイエット
についてです。

 

 

糖質制限ダイエットが摂食障害を生む
きっかけになっていると言えるほど
の注意すべきダイエット法です。

 

 

アメブロの記事にしっかり書いています
ので是非見てください。
こちらです
  ⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku/entry-12112170800.html

 

 

また、

そうは言っても、
摂食障害克服の基本は、

 

 

    “メンタル”

 

 

にあります。

 

 

そのへんもアメブロで書いていますので
是非見てください。

 

 

こちらです
   ⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku/entry-12112987076.html 

 

 

摂食障害は複雑な病気です。

 

 

心と栄養と身体が複雑に絡み合って
しまっています。

 

 

それが、わかり難さ、治り難さを
招いてしまっています。

 

 

でも、

まず、メンタルからしっかり治していって、
それができてから、
栄養と身体をしっかり見直していけば
必ず治っていく病気です。

 

 

今年もしっかり取り組んでいきたいと思います。

 

 

よろしくお願いいたします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 < お知らせ>
●摂食障害克服のための相談・勉強会は2016年1月31日開催分
 定員に達しました。 キャンセル待ちになります。
 こちらからどうぞ⇒ https://www.sinbi-s.info/seminar/ 次回は3月~4月ぐらいを予定しています。
●オンライン無料WEBセミナー開催中!! スマホでOK!!
こちらから登録いただけると、摂食障害克服の
基本を一から学べるオンライン無料ビデオ
セミナーをご覧いただけます。無料小冊子付きです。
ご登録はこちらからどうぞ。
  ⇒ https://www.sinbi-s.info/freehandbook/ 
●摂食障害専門ブログも是非ご覧ください。
毎日更新中!!
⇒ http://ameblo.jp/kakyosyoku  また、にほんブログ村のランキングバナーを
クリックしていただければ幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

PAGE TOP